未分類

おくら

オクラはゆでる

私は、料理の修行に入るまで、オクラを茹でて食べることを知りませんでした。それを知ったのは、まかないで、おくらを出した時に、先輩に「これ生や」と言われたからです。おくらは茹でるものこの時初めて知りました。

オクラの歴史

アフリカ東北部、2000年前に、ーエジプトでは栽培されていたという記録が残っています。ガーナでの呼び名である「ンクラマ」が、「オクラマ」→「オクラ」になったと言われています。この「オクラ」は英名でもあります。
日本に入ってきたのは、江戸時代末期。当時は「岡蓮根(おかれんこん)」と呼ばれていました。レンコンと同じ粘りや切断面の空洞の感じが、蓮根を連想させたのでしょうか?明治初期になると、アメリカから輸入されてくる、粘りのある野菜「アメリカねり」と呼ばれるようになりました。その他にも、青野菜、粘り食品として、「青納豆」とも呼ばれていたそうです。1970年、スーパーマーケットや流通面の安定と共に広く、一般に出回るようになりました。

沖縄野菜 島おくら

おくらの旬のは、夏。オクラにもブランド産地があります。それが、沖縄です。沖縄の島オクラは「丸オクラ」と言われるもので、切断面が星がたではなく、丸い形をしていて、硬くスジぽっく、なりにくいのも特徴です。

おくらのねばりは健康の素

おくらのねばりは、「ムチン」「ペクチン」という食物繊維です。血中コレステロール値や血糖値を下げる働きがあります。

関連記事

この記事へのコメントはありません。